ブログ

Jリートが気になる件

この記事は約 2 分で読めます。

お疲れ様です

GWにすでに入っている方もいらっしゃるとおもいますが

私は4連休しかありません。羨ましい。

先週はSP500は4連騰に終わりVIX指数も20台まで下がり底打ちしたと思っています

今回の件で米国のみでポートフォリオを組むのは

危険だと教えてもらったいい機会だと思います

そこでリスク分散を考えるならゴールドが良いとは思いましたが

他にもJリートが気になり始めています

Jリートは不動産ですからトランプ関税にあまり影響がなく

株と違って注目されていないこともあって

全体的に割安水準となっており利回り4~6%が多くなっているようです

為替の影響もないのもメリットですね

不動産自体にも種類があり

景気敏感なもの:オフィス・ホテル・商業

安定的なもの:住宅・物流

がありそれらを合わせた2つ合わせた複合型、3つ以上合わせた総合型などがあります

今はインバウンド需要やコロナからのリモートワークからの回復で景気敏感系も

調子がいいようなのですが、安定的なインカムを考えるなら物流が安定なのかなと思います

私はリートはド素人なのでおすすめは言えませんが

今は全体的に割安なので単純に利回りが5%以上の物流なら買ってもいいのではと思います

また個別株と同じで投資法人が潰れてしまったら回収できないリスクが存在しますが

そもそも不動産なので潰れるリスクは一般企業より低く

約60銘柄のうち過去に倒産したのは1社のみだそうですが

一応は物流の中でも複数の投資法人に分けた方がいいでしょうね

とりあえずちょっと買ってみようと思います