ブログ

年齢の限界

この記事は約 2 分で読めます。

お疲れ様です

昨日ぐらいから?steamのセールが始まりましたね

この年になるとというか

社会人として働いていると長編ものRPGにはなかなか手が出ません

ということでちょっと話題になっていた

バニーガーデンを買ってみました

現実でキャバクラにいったときはマジでつまらなかったのですが

自分のやり方が悪かった可能性もあるしね

実際やってみてどうかと言えば

なんだろう相手の好みを覚えておいて

アフターとか個室にいけるようになるのですが

それが世の中的に相手を攻略できてるとか

信頼を勝ち取ってるとか男性として思えるのかなぁって客観的に思いました

こういう簡単操作なゲームは疲れないので自分的には楽ですけど

キャバクラにハマることはないのかな

ぜんぶ演技に思えて楽しめないので、ひねくれてるんですよね

それから祖母が手術を近々することになりました

もう年齢も90歳を超えているので手術でもしものこともあるかもしれません

目から出血があったみたいなのですが

もう人間を長生きさせすぎて体が持たない状態になってるなって

現代は人間長生きしすぎだと思います

認知症なんか特にそう思う

そこまで生きるように設計されてないのに医療技術を上げすぎてると思う

祖母のことはもちろん好きだし生きて欲しいと思いますが

一般論として昔は40歳、今はせいぜい60歳で寿命でいいのではないかと思います

そうなるとやはりFIREという選択肢は絶対行いたいと改めて思いました

アマゾンのKindle読み放題が0円セールになっていたので

また死生観的な本を改めて読んでFIREに躊躇せず

自分の人生をちゃんと生きると決断していきたいですね