この記事は約 3 分で読めます。
好きなことだけして楽に生きていきたい。そんな風に思いますよね。でも現実的に年収400万を資産運用で得ようと思うなら1億円ほどの資産が必要になっています。実際、年収400万を1億まで貯めようとしても、頑張っても50歳ぐらいになってしまいます。これじゃ、少し遅いですよね。
今回は、そんな方に向けてサイドFIREという方法を紹介します。
結論を先に書くと資産運用3000万円でサイドFIREは達成できます。
サイドFIREとは?
サイドFIREとは生活費の半分を資産運用で賄い、もう半分を仕事をすることで賄う手法です。
結局働かないといけないのかよ!と言われるかもしれませんが、サイドFIREには完全リタイアと比べてメリットも存在します。
サイドFIREのメリット
完全リタイアの半分の資産で達成できる
最初に言ったように年収400万を不労所得で得るには1億円必要ですが、月20万程度の生活を想定すると資産運用が3000万ほどあれば月10万円ほどの不労所得を得られるので、残りの10万円を仕事で補えばいいことになります。
3000万であれば資産運用をしながら毎年300万貯めることで、10年で達成することが可能です。貯金が全くない人であっても再現性のあるラインです。
仕事を適度にすることによって心と体の健康を守る
夏休みなどの長期休みは、たまにあるから嬉しいもので、毎日が夏休み状態になると、だんだん慣れてしまい嬉しさを感じなくなってしまいます。
完全リタイアした人の中には何もなさすぎて暇になってしまったり、人との触れ合いを求めて結局仕事に戻っている人も存在します。
実際FIREを目指している人の本音としては週5日朝から夜まで働くのがしんどいのであって、週3,4日程度働くのは問題ないという人もいるのではないでしょうか?
また働くことによって仮に資産運用が暴落したときは完全リタイアだと何もできませんが、他の収入源を確保しているサイドFIREなら精神的なプレッシャーを軽くすることが出来ます。
仕事は人付き合いをしないものでもいい
FIREを目指している人の中には人付き合いが嫌で、バイトすら嫌だと思う人もいると思います。そんな人の仕事としては夜間のアルバイトや治験。難易度は上がりますがWEBライターやブロガーなどで、月5万程度を目指すのがいいと思います。
3000万貯まるまでは歯を食いしばるしかありませんが、その後は徐々に楽な働き方にシフトしていけます。また楽な生活を送ることで活力が生まれ、仕事もそんなに悪いものではないと思えるようになるかもしれません。